こんにちは、Nomadamです。
ゲームオブスローンズ解説です!バックストーリーや小さな気づきなど、他じゃ聴けないGOT解説にしていきます!
それでは、Season2 Episode8についてちょーわかりやすく解説していきます。
まだ見ていない方は見ないことをお勧めします。
!!! Spoiler Alert !!!
前半
題名 “The Prince of Winterfell”
シーンはTheonのいるWinterfellからです。
占領したWinterfellから誰も助けを求めたりしないように、全てのRavenを殺します。
まだBranとRickonを焼き殺したということは、Robb達には知られていません。
House Greyjoyと海
そこに、誰か訪ねて着ました。
姉のYara Greyjoyです。
何しに来たのか?と問うTheon。
”長年Winterfellを統制していたStark家の子供を焼き殺すなんて侮辱を他の北の人々が許すわけない。しかも、もし生かしておけば、ものすごい価値のある2人を殺すなんて馬鹿すぎる。”と怒るYara。
そして、”家に連れ戻しに来た。”と言います。
もちろん抵抗するTheon。
よく深く、変なプライドの高いTheonがやっと手に入った(と思っている)WinterfellとLordという地位を投げ出すなんてできるわけがありません。
ですがYaraは、”北の人々(Stark家を慕っていた人々)が、もしBranとRickonのことを知れば、Theonの首を取りに来るに違いない。”と忠告します。
”Ravenも殺したし、Robbにはバレることはない。”とTheonは楽観視している様子。
呆れるYara。家来たちを外に出させます。二人きりになるTheonとYara。
そして、”あなたは私の弟で、同じ母を愛して、同じ父を尊敬してる。ここで一人で死んでほしくない。”と言います。
House Greyjoyセジルのイカに象徴されているように”海”が彼らの居場所、パワーの源だと信じています。”こんな海から遠いところで死なないでよ。”と言い、出て行きます。
Theonはどうするんでしょうね・・・
ここまでして後戻りはできないと思っているのでしょう。
Lord of Bones(ロードオブボーンズ)
シーンは変わり、Wildlings たちに捕らえられているJon。Lord of Bones(ロードオブボーンズ)というWildlingsたちの一つのグループリーダーのような人のところに連れて行かれます。
そしてそこには!
別の場所で捕らえられたNight’s WatchのQhorin(コリン)がいます。Jonと一緒にWildlingsを探しに来ていたNight’s Watchのリーダーですね。
Night’s Watchはもう一人いるから殺せという命令に対して・・・
”Ned Starkの息子だ。何か価値があるかもしれない。”というYgritte。
なんとかJonは殺されないで済みます。
”これで借りは返したから。”と言います。
JonもYgritteを殺さなかったので。
Catelynの裏切り
RobbとTalisaがRobbの結婚の約束について話しています。
House Freyの娘と結婚する代わりに、House Lannisterとの戦いに協力してもらうという約束です。父Nedを助けるためにした約束でした。Nedは死んでしまいましたが、約束は約束です・・
そこに!!
Jamie Lannisterが逃げたという知らせが入ります!
”どうやって逃げたんだ!”問いただすRobb。
・・・
そう、母Catelynが逃したんです!!
”なぜだ!?!?!”
と、母親とはいえ、一番強力なHouse Lannisterとの交渉手段であったJamieを逃がすだなんて!とRobbもかなり怒っている様子。
”娘たちのためよ。”というCatelyn。
Littlefingerに言われたように、Briennに”JamieをKing’s Landingに連れて言って、Jamieを引き渡す代わりに2人の娘を連れ戻してきて”と命令したようです。
母親のしたことだが、さすがに自分に内緒で、しかも相談すればダメだということを知っていて逃したことにRobbも他の人もCatelynに対して怒っています。
Catelynの命令
一方、Jamieはというと、Catelynに忠実なBrienne(ブリエン)に連れられて、King’s Landingに向かう森の中にいます。
BrienneはJamieにイラつきながらも、Catelynの命令に忠実に、生きてJamieをKing’s Landingに送ることに従事します。
Tywinの作戦
シーンは変わり、TywinがRobb Starkとの戦いについての作戦会議をしています。
そして、今夜誰も知る前にRobbの基地を襲撃に向かおうといいます。
それを聞いたArya。
大変ですね!
Robbが襲撃されてしまうかもしれません。
急いでJaqen(ジャックエン)を探すArya。
ですが、TywinがRobbを襲撃しに、門から去ってしまいます!!
Wildlingsのスパイ
シーンは変わり、Wildlingsに捕らえられているJonとQhorin。
QhorinはJonに”Wildlingたちに仲間になるふりをしてスパイしろ。”に言います。
”彼らが自分を信じるわけがないというJonに対して、QhorinはわざとJonに喧嘩をふっかけるふりをします。仲間割れをしているように見せようとしているんですね・・・
Pig Shit!
シーンは変わり、King’s LandingにいるTyrionです。
TyrionもStannisとの戦いに備えるために歴史の本を読み、作戦を立てようとしています。
そこにVarysがやって来ます。Bronnを含めて3人で作戦を立て始めます。
そして、、、
”PIG SHITだ!”とTyrionが言います。
これ、直訳すると豚のふんですが、もちろんそういう意味では使われていません。
そう、Wildfire(ワイルドファイアー)のことです!
以前(Season2 Episode5)でTyrionがCerseiの作戦をLancelから聞き、錬金術師の元を訪れて、King’s Landingの地下に眠る大量のWildfireの存在を知りました。
その時、Bronnが言っていたんですが、兵士たちに怪しい錬金術師が売っていた武器の一つがこの”Pig shit”だったんですね。錬金術師が怪しかったので、その威力はBronnは信じていなかったので、こう呼んでいたんですが・・・
Mad Kingはこれを大量に作っていたように、本当に強い威力を持った発火材なのです!
このWildfireを使ってStannisの軍を負かすことができないかと思っているようです!
Dragon Glass(ドラゴングラス)
シーンは変わり、Fist of the First man(フィストオブザファーストマン)に残されたNight’s Watchたちのシーンです。
火を焚きながら仲間の帰りを待ちます。
そこで一人のシャベルで地面を掘っていると、固いものに突き当たります。
そこには不思議なマークが。
本と歴史オタクのSamがこれは”First men(ファーストメン)が作ったマークだと本で見たことがある!”と言います。First men(ファーストメン)とはその名の通り、このWesterosを最初に発見した人たちのことです。
その石を開けてると小包のようなものができました。
それはNight’s Watchの黒い服に包まれています。昔のNight’s Watchの何者かが埋めたものということですね。
そして中には、ホーンとDragon Glass(ドラゴングラス)が入っています。
Dragon Glassとは、以前も少し紹介しましたが、Wights(ワイツ)を殺すことのできる道具の一つです!!Night’s Watchの何者かが、他のNight’s Watchに見つけてほしくてここ隠したと推測できます。
誰が隠したのでしょうか・・・
Jaquen H’ghar
シーンはAryaに変わります。
そこにJaquenがやっと現れます!すぐにTywinはTywinを殺してくれ!と頼むAryaですが、Jaquenは”殺すことができるが、いつ殺すことができるかはわからない。”と言います。
Tywinを殺し損ねたAryaですが、AryaがJaquenと交渉します。
最後に殺してほしい人の名前を聞かれ、”Jaquen H’ghar”と答えます。
そう、Jaquen本人です。”それは撤回してくれ”と頼むJaquenに対し、”私と私の友達(Hot PieとGendry)を一緒にこの場所から逃がすのを手伝ってくれたら、Jaquenの名前を撤回する。”と言います。
ちょっと不本意だけれども、納得せざるを得ないJaquen。そして、”これを成功させるには必ず私のいうことに従え。”と言います。
そして、”夜中にゲートから歩いて逃げろ。”というのです。
少し半信半疑のAryaですが、今まで”殺してくれ”という者はJaquenは確実に殺してくれました。なので、ここから逃げ出すにはJaquenを信用するしかないようですね。
後半
Tyrionの弱み
シーンは変わり、TyrionがCerseiに、”Stannisとの戦いでは、Joffreyは戦場で人々と一緒に戦うべきだと言います。リーダーとしての強さや威厳を見せないと、他の人からの信頼を得られない。王が母親のスカートに隠れていたと思われては威厳が保てないぞ。”と言います。
と言ったにもかかわらず、なぜか機嫌のいいCersei。
そして、”あなたの愛する娼婦を捕らえた。”と言います。
”また結婚してるんじゃないでしょうね?”とCersei。(前にも説明しましたが、Tyrionが昔娼婦の女を愛し、勝手に結婚、Tywinを大激怒させたから。)
Tyrionの弱みを握り、満足げなCersei。
そして、”もしJoffreyが戦場で死にでもしたら、あなたの女は苦痛な死に方をするでしょうね。”と言い、そこに前に出された女は、Rosです!Shaeではありません・・・少し安心するTyrion。
ですが、Rosは”私のことを忘れないで。”と演技をします。
なぜRosが捕らえられているのでしょうか。しかもRosも演技をする必要があると知っているようですね。
Tyrionは急いで自分の部屋に戻り、そこにはShaeが。安心して崩れ落ちるTyrion。
愛し合う二人
Winterfellから、Ravenの返事が一向にないことに心配するRobb。
Roose Boltonは”私の息子が数日でWinterfellにつくだろう。”と言いますそして、Theonへのリベンジを誓います。
そこにTalisaがやって来ます。Roose Bolton少し2人の空気感にも気づきつつ、出て行きます。
親しげに、お互いの子供の頃の話を始める二人。そして、Robbが、”本当はFreyの娘と結婚したくない。”と言います。
キスする二人。
若く、愛しあっている二人を応援したいけど。
House StarkのLordとして、King in the Northとしては身分の低い女と愛し合うなんてタブーですね。Walderの娘との結婚も決まっていますし・・・
どうなるRobb・・・
脱出
シーンはAryaたち。
Jaquenに助けてもらい、King’s Landingから脱出する作戦でしたね。
ゲートに向かって歩き出す3人。
GendryやHot Pieも”本当に堂々と門から出て行くなんて、大丈夫なのか?”と半信半疑ですが・・・
Jaquenを信じて、門の方にあるくAryaに2人もついて行きます。
すると・・・
門にいるガードたちみんな殺されています!!!
そのまま門の外に出ることができます!
DavosとStannis
シーンは変わり、Stannis Baratheonたちが、King’s Landingへの攻撃に向かっています。
戦いでは何が起こるかわかりません。
Stannisは、”自分が王座に就いたときは、お前が私のHand of the King(王の手)の座についてもらう。”とDavosに言います。
Davosもそれを”光栄です。”と受け入れます。
Dragon Queen
King’s Landingでは、Stannisとの戦いに備えるLannister。
”笑顔を見せないと有名なStannisの口を割いて笑わせてやる。”とこんな時にまでバカみたいなことを言うJoffreyにTyrionとVarysは冷静に対応するも、呆れている様子。
VarysとTyrionの会話の中で、Daenerysが出て来ます。
”彼女は生きていて、3匹のドラゴンを連れている”と言っています。Jorahはもうスパイをしていませんが、今でもVarysは何者かからDaenerysの情報を得ているようですね。
”今はそれどころじゃない。”というTyrion。
King’s Landingでも頭の良さで生き延びている二人ですがこれからどうなるんでしょうか。
愛するDaenerys
盗まれたDragonを探すDaenerysとJorah。
Tower of Undyingに捕らえられているドラゴンの元に行きたいDaenerysですが、”一度入ったら戻ってこれない場所”として知られているため、反対するJorah。
ですが、愛するDanyの命令には逆らえないJorah。
DaenerysをTower of Undyingに連れて行きます。
BranとRickon
シーンは変わり、TheonのいるWinterfell。
Dagmerに金を渡すTheon。”殺した子供たちの農家に渡せ。”と言います。
Dagmerは”父親もその妻も殺しておいた。”と言います・・・なんてやつ。
Luwinが歩いていると、なんとOshaを見つけます!!!!
もう一度2人の子供の遺体を見直すLuwin.
そして、そう。
Branたちは無事だったのです!!!
でも、Theonのしたことにショックと、Robbのいない間にLordとしての役割をしっかり果たせなかったことに、ショックを受けて悲しそうな表情のBran。。。
TheonはBranとRickonを見つけることができなかったのです。ですが、威厳を見せてWinterfellの人々に恐怖心を植え付けるために、”見つからなかった”と言えなかったのでしょう。なので、関係のない農家の子供2人を代わりに殺して、Winterfellの門に吊るして人々に見せつけたのです!!!
なんてひどい・・・
それについてさっきDagmerに、”子供達の両親にお金を渡せ”と言っていたんですね・・・
続きは次回。
ちなみに、【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中
ゲームオブスローンズも見放題です!
一話見るたびにこちらで復習しています。エピソード2の9話はないのでしょうか?
すみません、ありましたね。GOTの目次になかったので失礼しました。
いつも復習のために読んでいます。
ドラゴングラスについてですが、以前に説明したと書かれていますが何話で説明があったのでしょうか?この話で初めて出てきたかと。
いつもご覧いただきありがとうございます!
ドラゴングラスの存在自体が出てきたのはこのエピソードが最初なのですが、S1 E4で当時のDaenerysの世話役の女とViserysの会話の中で出てきます。
そこで少しだけ説明したという意味です。
わかりづらくてすみません。リンクを貼っておきます!